伊勢神宮の楽しみ方について

最終更新日 2024年10月27日 by amelie

「伊勢神宮のことがよく分からない」
「伊勢神宮のパワースポットが知りたい」
「神社本庁の属さない神社ってどこ?」

日本中の神社を回って、御朱印を集めたり、旅行の目的地としても人気があるのが神社めぐりです。
各都道府県に有名な神社はありますが、その中でも別格の広さを誇るのが伊勢神宮で、名所観光が好きな人なら1度は行ってみたい場所です。
そこで、まだ伊勢神宮についてよく知らない人にも解りやすいように魅力や伊勢参りの楽しみ方を紹介します。

神社本庁の仕事内容とは


https://gamelier.org/museum.php

【ピックアップ】神社本庁ってどんな役割?氏神さまの確認はどこでする?
神社本庁一覧

伊勢神宮とは

伊勢神宮は三重県を代表する観光スポットだけでなく、日本を代表する観光スポットです。
参拝観光を楽しむ事をお伊勢参りとかお伊勢さん参りなどとも言われて、昔から愛されてきました。
そしてこの神社は単なる歴史的な建物と言うだけでなく、エネルギーが溢れるパワースポットとしても有名です。
何故こんなに日本人に愛されるのかと言うと、日本の総氏神様の、天照大御神が内宮に祀られていて、最も伝統と格式のある神社のボス的な存在だからです。
だだっ広い事でも有名で、一般的な神社と違って内宮と外宮の距離が離れている為、観光で両方回る時にはバスを利用する事になります。
そして神様も移動するのが大変みたいで、内宮と外宮には神様が乗る馬がいて白馬の新馬を飼育してます。
流石に西洋のペガサスのように翼は生えてませんが、純白の馬なのでなんか神秘的な感じがします。
ちなみに普段は見る事が出来ずに、特別な行事の時だけ見る事が出来るレアな馬です。
だから見る事が出来たらそれだけでもラッキーで、なんかご利益が期待できそうです。
何故伊勢神宮が、これだけだだっ広いのかと言うと、神宮内に沢山の社が建っていて、定期的に改築するための木材を育てるための山が必要だからです。
だだっぴろい境内を歩くだけで、森林浴が出来てハイキングをする楽しみ方もできるので、ハイキング好きにも魅力な観光スポットです。

伊勢神宮の見どころ

だだっぴろい敷地に広がるヒノキなどの巨木を見て歩ける

伊勢神宮の見どころの一つは、だだっぴろい敷地に広がるヒノキなどの巨木を見て歩ける事です。
木材を育てるためにだだっぴろい敷地が必要だと言いましたが、その木材を使った沢山のおみやさんを見て歩くのも観光の楽しみ方です。
例えば風宮は、風雨や災害を守るために建てられた宮で、白木で出来ていてすごく立派で日本の宮大工の技を感じる事が出来る素晴らしい建造物です。
土宮は五穀豊穣を願う社で、立派な石段上に建てられていて立派です。
外宮には先ほどの神馬を飼っている厩舎もあり、普段は見る事が出来ないのですが、機嫌が良いと顔を出す事もあります。
外宮は、お宮さんと鳥居が中心ですが、内宮に行くと神楽殿などの立派な建造物が建ってます。

神楽殿ではコンサート的なイベントがある

神楽殿では、別に観光客向けのイベントではないと思いますが、イベントで白拍子が神様を祀る踊りや儀式をやって昔の和楽器を使ったコンサート的なイベントがあります。
それをやっている時には、そのイベントを見るために観光客が集まってスマートホンやデジタルカメラなどで様子を撮影して楽しんでます。
笛や琴などを使った舞は、ロックやアイドルのコンサートのような激しさはありませんが、聴いていて癒される光景で人気があるようです。
内宮にも沢山の宮が建っていて、荒祭宮は樫の木6本で作られた力強い宮で、格式がある神様が泊るとされていて白木作りだけで、荘厳な感じがします。
それとは対照的に、倭姫宮は女性の神様が泊るだけあって、何とも女性的な優しい造りとなってます。

伊勢神宮のパワースポット

パワースポットは外宮に集中していて、何カ所もあるので有名どころを紹介します。

三つ石

三つ石は、外側に8個の石でガードされていて、上に3つの石が重なった見た目のスポットです。
陰陽師の漫画や映画に出てくるような結界風のもので覆われてますが、通の観光客はその石を撫でる事で邪気やマイナスエネルギーが清められると信じて、縄を跨いで撫でまわしてます。

亀石

亀石はその名の通り見た目が亀に見える石で、三つ石の側に渡るところにある石です。
この石は特に縄で囲まれているとかそういった目印は無いので、知らないと見過ごすような石です。
気づかれる事無く、参拝に来た観光客は踏んで通ってます。
ご利益があるとしたら、気付かないうちになにかあるのかもしれません。

地蔵石

地蔵石も、見ようによってお地蔵さんに見えなくもない形の石です。
通路にいきなり出っ張った石があるので、マンホールや段差で躓く年齢の方だと怪我するかもしれないので注意が必要です。
自然に出来た地蔵の顔が人によって上が鬼見えると言う事で、ご利益があると考える人もいますが、知らなければ踏んだり躓く単なる岩です。

まとめ

外宮のパワースポットは自然に出来た岩の形とかなので、しょうもない物がおおいです。
だけど内宮は立派なものが多いです。
宇治橋はヒノキで作られた橋で、神界と人間界を繋ぐ橋とも言われていて、この橋をよこしまな心を持って渡ると罰が当たると言われてます。
だからこの橋を渡り観光客は、一切無駄口をたたかないで清らかな心で立ち入る心構えが必要とされてます。
内宮の境内の前にはご神木があって、こちらの巨木もパワースポットとして祀られてます。